こんにちは!今回は,レベル497の攻略です.
レベル497
レベル | ムズかしい |
手数 | 33 |
クリア目標 | りんご× |
泡全消し | |
サブ報酬(サブ目標) | スペシャルゲージ+30(栗×7) |
運ゲー要素:★★★★★
アイテムを使うなら?
アイテムおすすめ度:★★★★
爆弾は泡の消えにくいカプセルポンポンの下や右側の土管の下に配置されるようにします.
レインボーはリンゴと交換して消します.
W爆弾の代わりにレインボー&ダイナマイトでもいいかもしれません.
ステージ詳細&攻略のコツ
クリア目標のリンゴはなんとかなるんですが,どうしても泡が難しいステージです.
泡ステージ恒例ですが,泡の近くに爆弾などの効果範囲の大きいお助けピースができたらクリアしやすいのですが,泡から遠い所にできてしまったり,泡の上に栗が乗っていたりする状態の時が結構面倒です.
左エリア土管上の栗攻略
このエリアの栗は,一旦土管をくぐらせて広いエリアに出現させるのがおすすめ.
ここに爆弾を配置しておいて栗が土管をくぐってきてくれて,爆弾で一気に処理するのが理想ですが,そうもいかないことが多いです.
カプセルポンポンから出てくる栗は殻がなく1発で回収できるので,カプセルポンポン周辺でお助けピースを作って,その爆風で栗を処理していくことになります.
左側の「爆弾」と書いてある場所の泡は,泡の上にある栗も3回当てないと回収できず,結構しぶといので特に残りやすいです.要注意.
この周辺で,お助けピースの効果を被らせてコンボするか↑の画像の〇で囲った部分を消すかで迷ったら,次の基準で判断します.
- 残り15手以上あれば〇で囲った部分を消すために使う
- 残り14手以下ならコンボでレインボースター獲得を目指す
こんな感じ.
終盤になるにつれレインボースターが大事になってきますので,残り手数が少なかったらレインボースターのために効果範囲を被らせてでもスペシャルゲージを貯めます.
レインボースターの使い方
レインボースターも盤面の状況によって条件分けします.
- りんごと隣接したらりんごを消す
- りんごに隣接しなければステージに一番多いフルーツを消す
- それも叶わなければ,栗とたくさん隣接しているフルーツを消す
- 残りの手数が少ない(12手以下)なら栗と交換するのもあり
これを基準にやってみてください.
スペシャルゲージとにらめっこして,短時間でもう一つレインボースターが出現しそうなら,レインボーミックスを狙うっていう運ゲーに走るのもありだと思います.私は運ゲーに走りました.
まとめ
泡ステージなので基本運ゲーです.
カプセルポンポンの下では栗がお助けピース生成を邪魔しますので,土管をくぐってくる栗を早いとこ処理してそのエリアをお助けピース生成に使うか,カプセルポンポンの下で栗の隙間を縫ってお助けピースを作る必要があります.
どちらにしろお助けピースは作りにくいので,小さいお助けピースをコンボさせてレインボースターを出現させるのが早いと思います.
それでは,パズル頑張りましょう!
コメントを残す